【実践的モニター研修プログラムの作成と活用方法】

実践的モニター研修プログラムの作成と活用方法





ホームに戻る

1.実践的なモニター研修とは?
・どんな研修が「実践的」だと思いますか?

・どんな研修がモニターには「本当に」必要だと思いますか?

・どんな研修ならモニターが「本気で」学ぼうという気になると思いますか?

・どんな研修が「無駄」な研修だと思いますか?

・どういう研修では学習意欲が「低下」すると思いますか?
●本当に必要な研修(モニター側)


【定義】:モニターが『必要』と思っている研修とは・・・・・

●明日の仕事から役に立つ・・・
   ・実践的知識
   ・実践的スキル

●自分の弱点を補ってくれる
   ・自分の長所を増強してくれる
   ・疑問、問題解決に繋がる

        ↓

●研修を受けないと自分が困る ← 研修参加の動機付けになる

●逆の研修「役に立たない研修」とは・・・・・・

・仕事に役立たない

・役立つとしても、いつか分からない

・自分の弱点を補ってくれない

・自分の長所を増強してくれない

・疑問や問題解決につながらない

・研修に出なくても困らない

     ↓

一般論の話、講演会の報告、体験談・・・
●本当に必要な研修(会社側)

定義】:会社にとって『モニターに必要』な 研修とは・・・・・

●治験の質・スピードをあげる
   ・モニターの実践的知識
   ・モニターの実践的スキル

●本当に必要な研修(会社側)

・組織の弱点を補う

・問題を発生させない

・問題の再発防止

・研修をしないと問題を起こすモニターが減らない

・組織を成長させる

●貴方の会社では?

・モニタリング部門の一番の問題は?

・監査/機構から指摘されている項目は?

・会社が要求するモニター像は?

上記の問題解決方法は?
 

●私の失敗

・モニターの質(レベル)は会社により違う

・ 要求しているレベルも会社で違う

・ 抱えている問題も違う

・ 質(レベル)、要求、問題に合わせた研修を!

     ↓

研修の一般モデルは万能ではない
●研修の一般モデルは有用か?

・組織の目標

・特定項目

・実戦に即した研修

・GCPはボトムアップ



【研修の目的】

・弱みを補強
  ↓
・さらなる成長
●教育・研修の最終目的

・知識の習得
   ↓
・行動の変革(実践的)

●知っている→使える→使ってる
●1.実践的なモニター研修とは?

1月・・・●●大学XX先生:糖尿病の最新治療方法
2月・・・業界情報として最近の信頼性調査報告会
3月・・・●●部長:治験の倫理

・SDVで漏れが多い ・治験届が遅れ気味 という組織なのに上記のような研修だけをやっていては、組織が変革しない。

     ↓(これを変える)

1月・・・SDVのポイント・模擬SDV
2月・・・カルテ閲覧多読・速読研修
3月・・・治験変更届が必要な事項・ロールプレイング
●研修の注意

たとえば・・・・・・・・

A製薬会社
・中途採用が中心で、モニター歴は平均で8年

B製薬会社
・若いモニターが中心で、モニター歴は平均で3年


A社とB社で「実践的な研修」は同じでいいの?


たとえば・・・・・・

C製薬会社
・社内モニターを中心とした臨床開発

D製薬会社
・CROに委託がほとんどで、社内の人間はハンドリング・マネジメントが中心


C社とD社で「求められている研修内容」は同じでいいの?
●実践的なモニター研修とは?
       ↓
自社、自部門をみつめるところから始まる
実践的なモニター研修プログラムの作り方(2) >>



ホームに戻る

【実践的モニター研修プログラムの作成と活用方法】

inserted by FC2 system