モニターの道のトップへ / ■治験の言葉のトップへ



モニターやCRCが覚えておきたい治験で使われる言葉・治験で使われる略語の意味

治験で使われる言葉・治験で使われる略語の意味(5)



 

*は絶対に覚えたい言葉・略語 


O
Off label (use)とは適応外使用
OJTとは (On-the-job Training)職場での日常職務を通じての指導
on-site reviewとはkikoのGCP等基準適合性調査における実地調査
OPSRとは (The Organization for Pharmaceutical Safety and Research)
旧医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構、医薬品機構
O/Sとは (Ophthalmic Solution)点眼剤
OTC とは(Over the Counter drug)大衆薬
outcome studyとは「大規模臨床試験」のことで、市販後調査の特別調査にあたる



 



P
Paper reviewとはkikoのGCP等基準適合性調査における書面審査
PDとは (Pharmacodynamics)薬力学(試験) cf.PK
PG studyとはPG治験/ゲノム科学を利用した治験 ファーマコジェネティクス(PGt)ファーマコジェノミクス(PGx)を取り込んだ遺伝子と薬剤応答性の関係を確認する治験
PhRMAとは ( Pharmaceutical Research and Manufacturers of America )
米国製薬工業協会 cf.JPMA
Pilot Pplant Sscaleとは
実生産に適用される製造方法、製造工程を十分に反映して製造された原薬又は製剤の予備的生産規模のこと。経口固形製剤では、通常、少なくとも実生産スケールの1/10又は10万錠(カプセル)のいずれか大きい方が採用される。
Pilot Studyとはあたり試験、瀬踏み試験
PKとは (Pharmacokinetics)薬物動態(試験) cf.PD
PMAとは (American Pharmaceutical Manufactures Association)米国製薬工業協会
cf.PhRMA
PMDA とは(Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

2004年〈平成16年〉4月1日に、「医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構」は「国立医薬品食品衛生研究所 医薬品医療機器審査センター」等と統合され、新たに「独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(Pharmaceuticals and Medical Devices Agency(PMDA)「総合機構」)として発足。旧医薬品機構( OPSRの略称)

OPSR (The Organization for Pharmaceutical Safety and Research)
医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 cf.kiko
PMSとは (Post Marketing Surveillance)市販後調査部門又は市販後医薬品監視
PMSBとは (Pharmaceutical and Medical Safety Bureau)医薬局
POとは (Per Os (=by mouth))経口(ペルオス)/経口投与(oral administration)
Population Pharmacokinetic Methodとは治験に参加した全て又は特定の一部分の患者から通常、一患者当り定常状態で2又は3回血中薬物濃度を測定し、これを集団に基づいて評価する方法
Post marketing studyとは市販後臨床試験
PPS とは(Per Protocol Set)とは治験実施計画書に適合した被験者集団
(妥当例、有効性サンプル、評価可能被験者サンプル)

解析対象の一つ。FAS(Full Analysis Set)と対になる言葉で、プロトコール逸脱例を除外した、プロトコール適格例のみ(厳密にはプロトコール)のデータを解析対象とするもの。過去にはPer-Protocol Approach(計画適格例解析)とも呼ばれた
PPSSとは (Probe Packaging Stability Study)包材選定のための製剤予備安定性試験
pre-NDA consultationとはkikoにおける申請前相談
Primary endpointとは主要評価項目
Principal Investigatorとは筆頭研究者、施設の治験責任者
Probe Studyとは予備試験(製剤)
Productionとは製品部門、生産部門
Product Liability Insuranceとは治験薬生産物賠償責任保険、通称「治験保険」という
Protocol(プロトコール、プロトコル)とは治験実施計画書
PSURとは (Periodic Safety Update report)定期的安全性最新報告書
PT (Patient/Preferred Term)とは
@ 患者
A MedDRAにおける基本語
Pt-inとは (Patient-in)治験症例組入れ cf.Pt-out
Pt-outとは (Patient-out)治験完了症例 cf.Pt-in



Q
QAとは (Quality Assurance)
治験の品質保証:治験の実施、データ作成、文書化(記録化)及び報告がGCP及び適用される規制要件を遵守していることを保証するために設定された、計画的かつ体系的な全活動
cf.QC
QAM とは(=every morning)毎朝
QAUとは (Quality Assurance Unit)信頼性保証、監査担当部門、QAU Audit
QCとは (Quality Control)
@ 治験の品質管理:治験関連の活動の質に求められる要件を充足していることを検証するために、治験の品質保証システム (Quality AssuranceSystem)の一環として行なわれる実務的な手法及び活動
A 品質管理
cf.QA
QN とは(=every night)毎晩
QOD とは(=every other day)隔日
QOL とは(Quality of Life)生活の質



 



前へ / ■モニターの道のトップへ / ■治験の言葉のトップへ / ■上へ戻る /■次へ
inserted by FC2 system